大府市 ぐっさん家

ぐっさん家10/13、大府市のKURUTOおおぶさん、あいち健康の森公園、あいち健康プラザ、健康科学館、大府パーキングエリアなど

ぐっさん家10/13は、大府市の健康に特化したお店のKURUTOおおぶさん、あいち健康の森公園、公園内あいち健康プラザ、健康プラザ内の健康科学館、そして大府パーキングエリア内のお店の紹介でした。

緑あふれる住みよさランキング全国180位(昨年)から今年(2018年)は一気に6位にジャンプアップ。なにがあったんでしょう?気になります。

町の看板です。
市として健康都市をかかげて町づくりを目指しているそうなんですね。
人気が出たのはここがポイントでしょうか?

スポンサーリンク

ということで、今回は大府市の有名な健康食のお店から人気食の一品までのご紹介。

Contents

KURUTOおおぶ、タニタカフェさん

ということで、今回は健康を意識したcafeから。
健康総合企業タニタと大府市がコラボし誕生した健康をテーマにしたcafe。

オススメは噛むスムージーで、「カムージー」
噛むことは脳にいいですもんね!

豆腐やこんにゃくゼリーが入っていて、フルーツの実も入ってるんですねー。おいしそうです。

KURUTOおおぶさん、店舗情報

住所:愛知県大府市中央町3-278 大府駅構内

電話:0562-77-4197

営業時間:07:00~20:00

定休日:
毎月1日(ただし1日が土・日・祝日の場合は翌平日)
年末年始(12/29~1/3)

スポンサーリンク

あいち健康の森公園

広々として気持ちよさそうな公園だと道路を走っているだけで分かりますね。

大府市と東浦にまたがっているこの公園、本当に広そうですね。

スポンサーリンク

ジョギングも気持ちよさそうです。

◆ホームページ:https://www.aichi-koen.com/kenmori/

あいち健康プラザ

あいち健康の森公園内にあるこの施設。

大学みたいとかリゾートホテルみたいとぐっさん。

体力増進のためのフィットネスジムや室内プールがあり、リーズナブルに宿泊できる+天然温泉まであって、健康のための複合施設になっているんですね。

◆ホームページ:http://www.aichi-kenko-plaza.com/

スポンサーリンク

健康科学館

健康プラザの中にある健康科学館は、その名の通り健康の科学を学ぶ。

大きな模型や展示品で学べたり、気軽に体力チェックもできるそう。

目を閉じて50回足踏みをすることで身体のゆがみをチェックすることにしたぐっさん。
「絶対自信が無い」と良いながらスタート!

動いた場所でゆがみ加減がわかるんですね。

スポンサーリンク

「もうぼろぼろやん」とぐっさん。
それもそのはず前に出て右に曲がってたんですね。

次は、棒つかみで敏捷性をチェック。

「これ、俺得意かも」

といいつつ、すかった1回。
2回目はばっちりつかんで、嬉しそうなぐっさん。

次は、今年リニューアルした大府パーキングエリアへ。

スポンサーリンク

大府パーキングエリア

知多半島の特産品や自然をテーマにした観葉植物など。

世界的パティシエ辻西さんのベーカリーも入ってます。

そして、笠庵さんのレストランがあるとき、もう入るっきゃない的な感じ。

ここで、笠庵さん考案のグルメが食べられるんですね。
笹庵さんは、2016年1月1日のお正月スペシャルで出演されてました。
(そのときの記事はコチラ

「笠庵さんに任せとけば、もう大丈夫ですからね」と出来上がるのを待つぐっさん。

頼んだのはロースカツ丼。知多豚を使い笠庵さんの特性秘伝のたれで作った絶品カツ丼です!おいしそう!

スポンサーリンク

最後のお土産売場に向かい、ステキなお店ですねと感心しまくり。

ホントにおしゃれな感じですね。ステキです。

そして商品もこだわりの品ばかりのようです。

 

大府のロケにきたあと、身体について相当意識してるかもしれない。

身体に気をつかっている施設があるだけで、食にも出てくるし、となるとそれが充実している町となると人に対してやさしいということになるのかもしれないと〆たぐっさん。

確かにそうだと思います!

大府市はいつも名古屋に聞くときに電車で通り過ぎるだけで行ったことが無いのですが、一度行ってみたいなと思います。

 

グルメ番組など楽しい動画配信中

下の動画配信サイトで見られます。
始めて登録されれる場合は、1か月間、無料でお試し視聴できます。
興味のあるドラマ、バラエティ、映画、アニメなど楽しんでみられてはどうでしょう?

-大府市, ぐっさん家

© 2023 岡崎市(愛知県)エリア地元情報をご紹介♪