ぐっさんち12/19、東別院界隈の旅。明月寿司さんで1日10食限定のマグロづくし、有名パティスリーのガトー・デュラ・メール・スリアンさんでケーキを食べたあとは、和紙店、そして仏壇屋さんでは金箔貼り体験をしてから、東別院到着し、今年の締めくくりにお参りしたぐっさんでしたね。
Contents
柏彌紙店さん
和紙を扱っている柏彌紙店さんは、190年以上続く和紙の卸問屋さんで現在8代目なんだそう。名古屋でも珍しい明治時代から残る数寄屋作りの木造建築で、「建物を見るだけでも価値がある!」と感心しながらあちこち見るぐっさん。そして、なにやら四角い箱のようなものが天井から突き出ていることに気づき、店主さんに聞いてみると・・・・・
2階に上がらせてもらって納得するぐっさん。2階はなんと茶室だったんですねー。そして、ちょうど茶釜が入る部分があの四角い部分だったというわけなんですねー。なんだかすごいですね。ホント歴史を感じます。こんな造り方もあったんですねー。
そして、明り取りがすごいです!もうこんな造りの建物はこのお店くらいで他にはないそうです。すごいですね。「歴史を感じます」というぐっさんの言葉に思わず頷いてました。
柏彌紙店さん お店情報
店名:柏彌紙店(かしわやかみてん)
住所:名古屋市中区橘1丁目4番6号
電話番号:052-331-8681
※数寄屋造りのお店の見学は予め連絡してからの訪問でできるそうです。
後藤太郎仏壇店さん
「仏具店が多いっすよ。」と通りを進むぐっさん。そして、その中でぐっさんがお邪魔したのは、後藤太郎仏壇店さん。お仏壇は11種類の工程を職人さんが分業して作っているということでした。その工程の中で、後藤太郎仏壇店さんが行うのは、蒔絵・金箔押し・仕組みなのだそう。
数ある仏壇の中でも最も繊細かつ絢爛豪華な名古屋仏壇。その名古屋仏壇の技法を三代に渡り受け継いで、お仏壇の製造・洗濯(洗い、掃除、クリーニング)・修理などを手がけている「伝統工芸士」の資格を持った仏壇製造職人のお店なのだそうです。
金箔貼りを見学し、「結構金箔をがっつりつけられてるということは、惜しみなく貼っていくんですねー、金箔をねー」と感心しつつ、じいっと職人さんの手先を見つめるぐっさん。「きれーーーー!」と感嘆の声が漏れます。ホントキレイです。
ぐっさん、金箔貼り体験
金箔貼りの体験をさせてもらえることになったぐっさん。「ピンセットで挟んできゅっと・・」「紙と金箔を挟んで隙間なく張り付ける・・・」などアドバイスを受けながら、真剣な表情で金箔を貼るぐっさん。羨ましいですねー。金箔貼りなんて絶対体験できないですからね。
「気持ちいーー、つるつる・・」金箔を貼ったあと、刷毛をかけながらぐっさん、すごく楽しそう♪「ここが気持ちいいんですよね」とか。
金箔を貼り終わって満足そうなぐっさん!↓↓↓
後藤太郎仏壇店さん お店情報
店名:後藤太郎仏壇店
住所:名古屋市中区橘1-16-18
電話番号:052-321-3366
営業時間:9:00~18:00
定休日:土、日、祝・祭日
東別院
最後は、今日の最終目的地の1690年建立の東別院。2015年の締めくくり、東別院でお参りです。
これの前は↓↓↓でした。